G-6S1WB3J142

2022/10/17 16:38

(8)記憶には種類があります。思い出脳活は自伝的記憶を探訪します。

秒単位から一生覚える記憶まで。”体で覚える”も、実は脳が記憶する。記憶は1秒単位の記憶からそれこそ一生憶えているものまで、憶え方別に種類があります。記憶とはその人が”生きるために学んだ知識”であるとい...

2022/10/13 10:05

(7)もしや認知症?家族が気づくきっかけとは

9月以降は連休のシルバーウイークがコンスタントに続きます。休みが増えると普段より何かと祖父母、両親へも気持ちが向きやすいということで、公益財団法人認知症の人と家族の会さんが制作された「認知症」早期...

2022/10/09 16:29

(6)有名医学雑誌が発表した認知症12のリスクとは

世界5大医学雑誌の一つであるTHE LANCET(ランセット)。もちろん専門家のための医学誌なので一般の方でご存知の方は少ないと思います。このランセットが認知症の専門家委員会を組織して研究、その成果として認...

2022/10/08 15:01

(5)回想法で目指す「いい人生だったな」という納得

エリクソンの心理社会的発達段階説最近子育てのWebサイトでよく紹介されているのが、精神分析学者のエリクソンが1950年に発表した心理社会的発達段階説です。心理学の授業で絶対やってそうな内容ですが知ったのは...

2022/10/07 17:46

(4)手書きが難しい人は「会話」で脳活できます

手書きが難しいのであれば前回、”手書きすること”がいかに脳活になるかをご説明しました。様々な事情で文字を書くのが難しい人は多いと思います。例えば私はとても字が汚いです。もうそのことだけで書くのは苦手...

2022/10/07 09:04

(3)脳活ノートは手書きすることに意味がある

脳活ノートの理屈は分かったし興味もあるんだけど、どうにも書くのは苦手で。。「思い出ノート」も「あなたのベスト10ノート」も文章にまでしなくてもいいんですが、「書くのが苦手」には様々な理由がありますも...

2022/10/06 23:19

(2)生涯で親と一緒に過ごす時間はどれくらい?

こんなことを真剣に考えた人は少ないと思います。近すぎて。怖すぎて。今年の7月に放送されたNHK「チコちゃんに叱られる」で岡村さんが質問をされました。ちなみにこの質問5年前に一度放送されたもので、岡村さ...

2022/10/04 13:01

(1)人は感情から老化する?『医者が教える 50代からはじめる老けない人の「脳の習慣」』

今年7月に発売された本書、増刷で累計7万部になったというニュースが届きました。著者の和田秀樹先生は老年精神医学の専門家ですから説得力の塊です。すでに『80歳の壁』(幻冬舎)などのベストセラー書籍を多...